1:老廃物を排出してくれる
岩盤浴のもっとも象徴的な効果は、サウナより高いといわれるデトックス効果があるということ。遠赤外線の天然石や溶岩により大量の汗を促してくれるので、尿や便で排出できなかった体内に溜まった老廃物や毒素をすべて排出することができます。またサウナの汗は汗線から出るものですが、岩盤浴は身体中により多くある皮脂腺から出るのでより排出に向いているのがポイントです。
2:新陳代謝がアップする
岩盤浴は、天然石や溶岩が放出する遠赤外線を利用した約45℃の温室のことです。サウナと比べ室温が低いので、これにより身体の内側から温めてくれる新陳代謝がよくなります。同時に、より痩せやすい体質に変えてくれる効果も見込めるので、日々の運動にプラスして岩盤浴を組み込むのがダイエット中にはオススメです。
3:冷え症やむくみを撃退!
via www.ashinari.com
岩盤浴で質のよい汗をかき続けることで、自律神経が整います。女性の悩みである、冷え症やむくみを解消することもできます。遠赤外線により身体の芯から温めることで血流やリンパの流れが良くなるのもポイントです。この岩盤浴のむくみ解消効果は温泉の約2倍という研究結果もあるので、慢性的なむくみで悩んでいる方は是非試してみてください。
4:免疫力を高めてくれる
岩盤浴で良い汗をかくと身体の免疫力が高まり自然治癒力も高めてくれます。免疫細胞の中でも重要なファクターとなるのがナチュラルキラー細胞なのですが、岩盤浴をした後にはこのナチュラルキラー細胞活性率が2倍にまでアップします。この結果から岩盤浴は、細菌やウイルスはもちろんガンの方にも推奨されています。
5:女性に嬉しい美肌効果
先述したように、岩盤浴でかく汗は汗線からではなく皮脂腺から排出されます。この皮脂腺から排出される汗は、皮膚のPH値を調整してくれる脂肪酸を含み、これによってうるおいのある肌をキープしてくれるのです。そのためこれを保つために、岩盤浴後はあまり汗を流さないほうがいいといわれています。
まとめ
いままで、サウナとの違いが分からなかったという人も岩盤浴が支持される理由が分かったことでしょう。しっかりと効果効能や知識をつけた上で、自分の健康状態に合わせて岩盤浴を利用すればその恩恵を最大限に受けることができます。ダイエットだけでなく、身体の中から体質を改善できる岩盤浴で健康的な身体づくりをしましょう。
18 件