2017年6月9日 更新
【引用】マンガでわかる!「処方せんの値段って薬局ごとに違うんですか!?」
「おくすりロコ」のサイトでは、調剤薬局で私たちが支払う値段には実は薬局ごとに金額の差があることをお伝えしています。
しかし、普通の人は身近に関係者でも居ない限りはそもそも薬局ごとで処方せんに対して払うお金が違うという事実がまず認知されていません。そこで、いつもの記事とは異なり、おくすりロコ特別記事として、「処方せん(処方箋)の値段って薬局ごとに違うんだ!!」ということを広く理解してもらうための”マンガでわかる”薬局で払うお金のしくみの解説を作成しました! これを読めば、薬局で払うお金がどうやって決まるのか、いつも行っているあの薬局はどのような位置づけの薬局なのかが詳しくわかります。これからは、きっとあなたの薬局選びの基準が変わるはず。そのときは、ぜひ「おくすりロコ」であなたにぴったりの薬局を探してみましょう!
調剤薬局で払うお金、どこでも同じと思っていませんか?
絵柄も可愛いテイストで、読みやすいです。ネット情報社会になっても、こういった特定の業界・業種の「実は」みたいなことはまだまだありそうですね。
※おくすりロコ様より記事引用の許可をいただいて掲載しております。
当社が提供する記事を閲覧した利用者側の解釈について、正確性、完全性、有益性、特定の目的への適合性まで責任を負うものではありません。また、この記事を閲覧した利用者が、記事内容を元に行った判断・行動、それに伴う結果を保証するものでもありません。利用者さまご自身の責任の下に、判断・行動をして頂くようお願い致します。
おそらくほとんどの方が、「処方せんはどこの薬局に持っていっても同じ値段」と思っているのではないでしょうか。しかし、実際には薬局ごとに金額は変わるのです。ぜひこの機会に、薬局の(というより処方せんの)値段の秘密を知ってみてはいかがでしょうか。